今日は冬至です。
冬至は、北半球では太陽の高さが一年中で最も低くなり、昼が一年中で一番短く夜が長くなります。
この反対に昼が一番長く夜が短いのは夏至、昼と夜の長さが同じなのは春分と秋分ですね。
冬至と言えば何でしょう。
私はカボチャが頭に浮かぶのですが・・・カボチャを食べるのには中風(脳卒中)や風邪を引かないとか金運を祈願する意味があるようです。現代的に解釈すると、緑黄色野菜の少ない冬にカロチンやビタミンの多く含まれるかぼちゃを食べ、風邪等への抵抗力をつけようとした先人の知恵なのですね。またカボチャを南京とも言います、なん金で金運アップなのかしら・・・
我々はなんでも乗っかります(笑)
19日~21日までゆず風呂を行いました!
写真をみたらすごくさびしい感じがしますが・・・良い匂いがします。
寿命が長く病気にも強い柚子の木にならって、柚子風呂に入って無病息災を祈る風習になったと言われています。実際ゆず湯は風邪予防にも効果が高いようです。
カボチャは今日のお昼のおかずに「いとこ煮」が出ます。
これで愛光園の皆さんは無敵ですね
ケンケン