みなさんの住んでいる所のお天気はどうでしょう・・・
こちら月形は一昨日より雪が降っています。
降り始めのみぞれみたいな雪ですね、道路がザクザクで嫌な季節になってます。
さて、今日は施設長によるそば打ちの日です。
諸事情があり昨年はできませんでしたが、この実演を初めて見る利用者さんも多くワクワクします♪
施設長は何を隠そうそば打ち3段!!!お弟子さんも15名ほどいらっしゃって『先生』『師匠』と呼ばれているとか・・・

いろいろ説明をしながら丁寧な仕事ぶりです。

話を聞く方も真剣、覗き込むように見物。

だんだんまとまってきましたよ~

こんな風に団子状になっていきます。
これをひとまとめにしていきます。

菊練りです。
ここから円錐形にして丸めます。

施設の中は乾燥気味、こんな時は水分を多めにするんだそうです。
多すぎるとビチャビチャ、少ないとまとまらず・・・なかなか奥が深いです。


そばを伸していきます。丸から四角に・・・最後はこの伸し板位まで薄く薄く伸します。

畳んで・・・切る!!!3段ともなると目をつぶって切りの練習をしたそうでそれもやってみせてくれました。
捏ね3年、伸し3ヵ月、切り1週間・・・このくらい捏ねる事は重要だと話していました。

完成です!
利用者のみなさんに夕食に振舞われます。

こちら厨房ではチーフがそばと一緒に出る天ぷらを作っています。そばつゆもこだわりの味でお願いします♪
楽しみです。
ケンケン
PR